top of page
クロダマハウス ブログ
レコードとスクエアステップを使った介護予防活動を綴っています
検索


●25.11.15シニア交流センター●
昨日は松戸市シニア交流センターまつりに初参加してきました。 多くの方が入れ代わり立ち代わり来られ盛況な祭りでした。 クロダマハウスは50分だけのコーナーでしたが前のプログラムがなくなったので、少し早めにレコードをかけることが出来たので、17曲を聴いて頂きました。残念ながら2曲はかけられませんでした。 最後にゲイシャワルツのリクエストがありましたが、この曲に合わせて踊ってくださる方がいて、とても皆さん喜んで頂きました。こういうハプニングは大歓迎ですね!

kurodamahouse
4 日前読了時間: 1分


●25.11.12 みんなでパーク●
今日は2月にオープンした松戸市小金原団地内のスーパーリブレ京成店の2階にある「みんなでパーク」でレコードを使った音楽回想法イベントを行いました。 今年からボランティアで手伝ってくれている青木さんが一人でディスクジョッキーを全部担当しくれました。 松戸元気塾の生徒さんと二人三脚でテキパキとレコードをかけてくれました。 今日から「みんなでパーク」では、レコードディスプレイ12台、プレーヤー2台とミキサーのフル装備でイベントをすることにしたので、青木さんは本格的なディスクジョッキーが出来て凄く楽しかったと大喜びでした。

kurodamahouse
11月12日読了時間: 1分


●25.11.6 松戸くらしの助っ人●
毎月第一木曜日は松戸市新松戸にある「松戸くらしの助っ人」さんでレコードを使った音楽回想法のイベントを行っています。本日で累計26回目なので2年以上続けています。 昭和歌謡にとても詳しい方が久しぶりに参加してくれたので、渋い昭和の名曲が沢山聴けました。

kurodamahouse
11月6日読了時間: 1分


●25.10.25 はれの日サロン●
今日は午前中に矢切のイベント後、常盤平駅西友5階にある「はれの日サロン」でレコードを使った音楽回想法イベントを開催して来ました。 久しぶりに1960年代が一番多くリクエストのあった日になりました。

kurodamahouse
10月25日読了時間: 1分


●25.10.10結婚50年記念(新松戸)●
今日は松戸市の地区社会福祉協議会が主催する結婚50年記念イベントに初めて参加しました。松戸市では15地区がありますが、その中のひとつ新松戸地区の結婚50年記念のイベントにクロダマハウスが参加しました。1975年に結婚された34組のご夫婦が来られました。...

kurodamahouse
10月10日読了時間: 1分


●25.10.4 みんなでパーク●
今日は、松戸市小金原にある「みんなでパーク」でレコードを使った音楽回想法イベントを開催しました。 やはり場所や参加者によってリクエスト曲に違いが出ますね。 1940年代の懐かしい曲のリクエストが3曲ありましたが、最後にかけた灰田勝彦の「東京の屋根の下」は初めてのリクエス...

kurodamahouse
10月4日読了時間: 1分


●25.10.2松戸くらしの助っ人●
今日も松戸活躍塾生が3名参加してくださいました。 年齢層に幅があったので、50年代から80年代まで満遍なくリクエストがありました。

kurodamahouse
10月2日読了時間: 1分


●25.9.11 みんなでパーク ●
本日のみんなでパークのレコード音楽回想法イベントには、松戸市主催の活躍塾の塾生とボランティアの青木さんが応援に来てくれました。 1960年代、70年代の曲を多くリクエストして頂きました。

kurodamahouse
9月11日読了時間: 1分


●25.9.4 松戸くらしの助っ人●
今日の音楽回想法イベントは松戸くらしの助っ人さんで行いました。 2025まつど地域活躍塾の皆さんが3人参加しました。 今回は1970年代80年代の曲が多くなりました。

kurodamahouse
9月4日読了時間: 1分


●25.8.30 はれの日サロン●
柏市社会福祉協議会主催の高校生のボランティア体験を募集している「かしわの夏ボラ」で初めて高校生ボランティアが来てくれました。5年くらい前から、参加を募っていましたが、やっと来てもらえました。楽器演奏が出来るのでとても勉強になったと喜んでもらいました。

kurodamahouse
8月31日読了時間: 1分


●25.8.25 みんなでパーク 音楽回想法イベント●
松戸市小金原団地内にある「みんなでパーク」ではレコードを使った音楽回想法イベントを毎月行っています。 今日は、まつど活躍塾の塾生さんがボランティアでお手伝いに来てくれました。 少しずつ認知度が上がって来て参加者が増えてきたので、やりがいがあります。

kurodamahouse
8月25日読了時間: 1分


●25.8.19 花福カフェ●
今日は柏市花野井にある大洞院の花福カフェさんに行って来ました。 1967年に発売された「河内遊侠伝」の歌手津田耕次さんの奥様が参加されるという事でシングル盤を準備して、一番最初にレコードをかけました。 懐かしい!!と、とても喜んで頂き、奥様と一緒に写真を撮らせてもらいま...

kurodamahouse
8月19日読了時間: 1分


●25.7.26 はれの日サロン●
昨日は、はれの日サロンへレコードを使った音楽回想法に行って来ました。 2019年12月からこちらにお邪魔させてもらっていますが、コロナ禍以外は毎月イベント開催してきたので、昨日で63回目の開催となりました。 おばあちゃんが1時間立ちっぱなしで、体を動かしながらレコード音...

kurodamahouse
7月27日読了時間: 1分


●25.7.19 みんなでパーク ●
本日は、松戸市リブレ京成小金原店の2階にある「みんなでパーク」でレコードを使った音楽回想法を行いました。 1950年代から80年代まで、満遍なくリクエスト曲を頂き、90分間で23曲全部聴いて頂きました。 先日からシングル盤やLP盤を寄贈して頂いている男性の方と初めて直接...

kurodamahouse
7月19日読了時間: 1分


●25.7.3 松戸くらしの助っ人●
本日は27曲を2時間以内でぴったり終わることが出来ませんでした。 60年代、70年代、80年代が均等にリクエストされました。 八代亜紀の大ファンの女性がいらっしゃり、デビュー前に八代亜紀がジャズを歌っていた八代市内の「キャバレーニュー白馬」にも行って来たそうです。

kurodamahouse
7月3日読了時間: 1分


●25.6.28はれの日サロン●
6月最後の音楽回想法イベントは、はれの日サロン。 今日は1960年代のリクエストが圧倒的に多い日になりました。 リクエスト数が多かったので、最後の歌詞を歌い終わったらレコード針を上げる荒業で乗り切りました。 はれの日サロンは、ボックスにシングル盤を入れて持って行くので...

kurodamahouse
6月28日読了時間: 1分


●25.6.26 横須賀2丁目悠々会●
今日は初めて参加の横須賀2丁目悠々会さんに行って来ました。 歌詞を保存しているパワーポイントの調子が悪く、歌詞をプロジェクターに映し出すのに手作業で行わなければならず時間を取られてしまいました。 2時間のイベントだったので、余裕で22曲全部聴いてもらえました。...

kurodamahouse
6月26日読了時間: 1分


●25.6.7 みんなでパーク●
今日は、初めて土曜日開催の「みんなでパーク」で音楽回想法イベントを行いました。 80年代特集にして50代の方が多く来てもらえたらと企画しましたが、若い人の参加が増えませんでした。まだまだ認知が足りません。

kurodamahouse
6月7日読了時間: 1分


●25.6.5 松戸くらしの助っ人 音楽回想法イベント●
いつも2階まで機材とレコードを運んで開催していましたが、今日は1階リビングで開催することになりました。 参加者の皆さんもリビングなので寛いだ雰囲気で音楽が聴けると好評だったので、今後は1階で開催することになりました。 5個の機材等を2階に持ち上げるのは、かなり負担だった...

kurodamahouse
6月5日読了時間: 1分


●25.5.24 はれの日サロン●
本日は2時ちょうどからスタート出来たので、15曲のリクエストを全部かけることが出来ました。 時間が少し余ったので、織井茂子さんの「黒百合の花」を聴いてもらいました。 この曲は1953年の映画「君の名は」の第二部の主題歌でした!!...

kurodamahouse
5月24日読了時間: 1分
bottom of page
