top of page
クロダマハウス ブログ
レコードとスクエアステップを使った介護予防活動を綴っています
検索


●25.7.3 松戸くらしの助っ人●
本日は27曲を2時間以内でぴったり終わることが出来ませんでした。 60年代、70年代、80年代が均等にリクエストされました。 八代亜紀の大ファンの女性がいらっしゃり、デビュー前に八代亜紀がジャズを歌っていた八代市内の「キャバレーニュー白馬」にも行って来たそうです。

kurodamahouse
5 日前読了時間: 1分


●25.6.28はれの日サロン●
6月最後の音楽回想法イベントは、はれの日サロン。 今日は1960年代のリクエストが圧倒的に多い日になりました。 リクエスト数が多かったので、最後の歌詞を歌い終わったらレコード針を上げる荒業で乗り切りました。 はれの日サロンは、ボックスにシングル盤を入れて持って行くので...

kurodamahouse
6月28日読了時間: 1分


●25.6.26 横須賀2丁目悠々会●
今日は初めて参加の横須賀2丁目悠々会さんに行って来ました。 歌詞を保存しているパワーポイントの調子が悪く、歌詞をプロジェクターに映し出すのに手作業で行わなければならず時間を取られてしまいました。 2時間のイベントだったので、余裕で22曲全部聴いてもらえました。...

kurodamahouse
6月26日読了時間: 1分


●25.6.7 みんなでパーク●
今日は、初めて土曜日開催の「みんなでパーク」で音楽回想法イベントを行いました。 80年代特集にして50代の方が多く来てもらえたらと企画しましたが、若い人の参加が増えませんでした。まだまだ認知が足りません。

kurodamahouse
6月7日読了時間: 1分


●25.6.5 松戸くらしの助っ人 音楽回想法イベント●
いつも2階まで機材とレコードを運んで開催していましたが、今日は1階リビングで開催することになりました。 参加者の皆さんもリビングなので寛いだ雰囲気で音楽が聴けると好評だったので、今後は1階で開催することになりました。 5個の機材等を2階に持ち上げるのは、かなり負担だった...

kurodamahouse
6月5日読了時間: 1分


●25.5.24 はれの日サロン●
本日は2時ちょうどからスタート出来たので、15曲のリクエストを全部かけることが出来ました。 時間が少し余ったので、織井茂子さんの「黒百合の花」を聴いてもらいました。 この曲は1953年の映画「君の名は」の第二部の主題歌でした!!...

kurodamahouse
5月24日読了時間: 1分


●25.5.22みんなでパーク レコードイベント●
本日は松戸市小金原にある「みんなでパーク」で90分のレコードを使った音楽回想法イベントを開催しました。 二人の助っ人に手伝ってもらい、24曲を何とか全てかけることが出来ました。 おじいちゃんが「イヨマンテの夜」と「北帰行」を大声で歌ってくださり、みんながとても盛り上がり...

kurodamahouse
5月22日読了時間: 1分


●25.5.17 イテナカフェ●
縁があって初めて大阪でレコードを使った音楽回想法のイベントを開催しました。 90分のイベントで最初の45分はレコードについて説明、素晴らしい歌謡曲を紹介しました。 後半は持参した200枚のシングル盤からリクエストをもらい聴いて頂きました。...

kurodamahouse
5月19日読了時間: 1分


●25.4.26 はれの日サロン●
本日の「はれの日サロン」の音楽回想法イベントでは、初めてかける曲が3曲もありました。1980年代のリクエスト曲がどんどん増えています。 グループサウンズの曲も検討していましたね。

kurodamahouse
4月26日読了時間: 1分


●25.4.4 みんなでパークイベント●
今日は、みんなでパークで昭和歌謡曲のシングル盤レコードを使った音楽回想法イベントをたっぷり2時間10分使って全35曲を聴いてもらいました。 「憧れのハワイ航路」をかけると8人の素敵な娘さんが昭和歌謡ハワイアンの踊りを披露してくれました。凄く盛り上がって楽しかったですね!...

kurodamahouse
4月4日読了時間: 1分


●25.4.3 松戸くらしの助っ人 音楽回想法イベント●
今日は新しい参加者の方がいらっしゃり、いつもと違うリクエストがありました。 11年間音楽回想法で用意したシングル盤で1回もリクエストがなかったのが神戸一郎の曲でしたが、とうとう初リクエストを頂きました!!!

kurodamahouse
4月3日読了時間: 1分


●25.3.27 みんなでパークイベント●
2日連続で、みんなでパークの音楽回想法イベントに行って来ました。 いつもと違う来場者が来られたのでリクエスト曲がかなり違いました。 平山三紀の「熟れた果実」のリクエストがあり、物凄く嬉しかった!!! 平山三紀は筒美京平の秘蔵っ子で、この曲は私にとっては作詞、作曲、編曲...

kurodamahouse
3月27日読了時間: 1分


●25.3.26みんなでパーク イベント●
今日から4月4日までジャズのLP盤で動物の写真、動物のイラスト、乗り物、恋人同士の写真を使ったジャケットと80年代アイドルの大きな顔が写っているジャケットを50枚後ろのボードに飾って楽しんで頂いています。 本日も2時間たっぷり30曲、1940年代から1980年代までの昭和...

kurodamahouse
3月26日読了時間: 1分


●25.3.19 みんなでパーク●
今日の音楽回想法イベントは、2月オープンしたばかりの松戸市のリブレ京成小金原店の2階にある「みんなでパーク」でした。 今日また美空ひばりの「津軽のふるさと」があるか聞かれました。これで4回目となり、凄く根強い人気があるのに驚きました。...

kurodamahouse
3月19日読了時間: 1分


●25.3.13 北柏デイサービス●
今日でクロダマハウス最後の北柏デイサービスさんに行ってきました。 2016年12月8日に初めてお邪魔して今日が18回目の音楽回想法イベントでした。 3月末で北柏デイサービスさんは閉館します。スタッフの皆さんのホスピタリティは素晴らしくクロダマハウスが11年間で70か所近...

kurodamahouse
3月13日読了時間: 1分


●25.3.6 松戸くらしの助っ人●
本日は男性だけの参加になり、いつもと違うリクエスト曲になりました。 ザ・ジャガーズの「ダンシング・ロンリー・ナイト」と小林旭の「ズンドコ節」は珍しいリクエストと思っていたら、もんたよしのりの「ダンシング・オールナイト」とドリフターズの「ズンドコ節」と間違えたそうです。...

kurodamahouse
3月6日読了時間: 1分


●25.2.28みんなでパーク●
今日の最終日も41曲かかりました。1960年代と70年代が圧倒的に多い構成になりました。来月も3月19日(水)、3月26日(水)、27日(木)の3回、時間がこれからは13時半~15時半の2時間を予定しています。

kurodamahouse
2月28日読了時間: 1分


●25.2.27みんなでパーク●
今日も全部で41曲をかけました。 曲がかかると、いきなり3人の女性が踊り出してびっくり! ピンク色にしている6曲は創作ダンスの3人が踊れる曲だそうで、披露してくれました。 コラボしましょう!と盛り上がりました。

kurodamahouse
2月27日読了時間: 1分


●25.2.25みんなでパーク イベント●
2月24日から4日間、オープンしたばかりの「みんなでパーク」でレコードをかけています。スーパーのリブレ京成小金原店の2階が全部、市民が集まる場所に変わりました。 とても広い場所なので、クロダマハウスが持っているレコードディスプレイ11台(シングル盤330枚)を持込んで開催...

kurodamahouse
2月26日読了時間: 1分


●25.2.22はれの日サロン イベント●
昨日は大きなイベントが開催されていて、30分遅れのスタートになりました。 今回は1960年代、70年代の曲がほとんどでした。 リクエスト数が14曲だったので、ほとんどの曲でコメントを入れながら聴いてもらうことが出来ました。...

kurodamahouse
2月23日読了時間: 1分
bottom of page